職業訓練

仮です。

7月4日 月曜日 面接に行く。矢田部東PAで食事。10:55~12:15 県南の森で面接。13:08~13:35の間。

スライド下校 2022 龍ケ崎

7月21日に撮影。Office実習中。

タイムラプス車載 水戸→龍ケ崎

22日に撮影。Office実習中。

タイムラプス車載 龍ケ崎→水戸

22日に撮影。Office実習中。

ドラレコ動画 2022/8/30 龍ケ崎→水戸

8月30日に撮影。

miniDV車載動画 2022/9/2 龍ケ崎→水戸

9月2日に撮影。

2022年7月28日
龍ケ崎どらいぶいんの駐車場。青空をキャンバスに、自由に踊る雲が私の心情を表すかのように。
2022年8月4日 11:47
牛久阿見ICを降りて県道48号線を南下する。この辺りにはマクドナルドと幸楽苑、すき屋がある。ローテーションすれば飽きなかったが、昼飯代を1,000円以下に減らすのは難しい相談だった。
2022年8月4日 18:56 Office実習の成績考査の日
片道だけで70km走る。高速道路は停車知らずで、燃費計の数値はみるみる改善していった。
2022年8月6日 9:25
確かキャリア相談のあった日。朝早くから龍ケ崎の教室へ向かう。相談係のSさんと初の面談。
この時の私は態度がはつらつとしておらず、自信のなさが表れていたらしい。
2022年8月9日 11:50
土地の工事を進める様子。夏いっぱいだけ見たら、もう見ることはないのだろう。
2022年8月16日 11:49
龍ケ崎は茨城県の中では気温が高くなりやすい場所だ。車の温度計は35℃を指し、エンジンを切ったらどうなる?と言いたげだった。
2022年8月9日 17:44
右手に流通経済大学を眺めつつ、馴馬交差点へ登っていく。
走り始めたばかりなので、あと1時間以上は車の中だ。
2022年8月19日 18:04
まだまだ衰え知らずの暑い夏は続く。
昼飯はどうしても濃い味・脂身の多いものになりがちで、私の顔には吹き出物ができ始めた。
2022年8月31日 13:04 Illustrator成績考査の日
通いなれると、特別な光景に敏感になってくる。
直感でシャッターを切った。出来すぎた写真は夢の扉を開こうとする。
2022年8月31日
Illustratorで作られた成果物。
2022年9月14日
Webの単元が始まると、学習内容の急激な変化に戸惑う生徒が出てきた。各グループで自習が始まり、私はメンバーのサポートを行った。それが終わり、帰宅すると時計は夜11時を回った。
2022年10月11日
夏に始まった職業訓練は夏の香りを忘れようとしていた。暗くなるのが早まり、生徒がまた一人何も言わずに教室を去った。
2022年10月14日
23時時点で圏央道を走る。自宅は程遠い。NHKラジオ深夜便のコールが流れてくる。
2022年10月14日
帰りは0時を回るだろう。学生に残業という概念はないのだ。
2022年10月15日
正面奥が教室。右側が事務室・会議室。またの名をタコ部屋。日に日に犠牲者が変わる。